本記事で分かること
・安価な食品ラベル作成方法
・ラベルプリンターを買うor買わないの判断
・食品表示の表示内容自体はどうすればいいのか
本記事を読んでいただくと、上記の内容を解消できます。
食品表示ラベルの作成依頼を受けて行っている管理栄養士が、どのように行うべきか分かりやすく解説していきます。
安価な食品表示ラベルはラベルシール印刷
■特徴 専用ラベルプリンター不要=総額コストが安い プリンターによっては掠れ、ズレが発生しやすい
ラベルの紙質がやや悪いものがあり、総合的なクオリティがやや劣る
■オススメする方 とにかくコストを抑えたい方
ラベルのクオリティにこだわりのない方 運用としてすぐに発行、使用したい方
小口で発行運用をしたい方
■オススメしない方
ラベルの掠れ、印刷ズレ、ラベル紙の質感・サイズが気になる方
高品質な商品イメージを大切にしたい方
■必要機材
お使いのパソコン、プリンター、ラベルシールシート
■印刷方法
①任意のラベルシールシートを購入する
※本記事ではA-oneラベルシールの印刷を紹介しています
②
食品表示のハコにて食品表示ラベル又は栄養成分票を作成するを選択→
ラベルシートに合わせてレイアウトの幅×高さを調整→
食品表示内容を記入しダウンロードする
(食品表示内容は「食品表示の記載内容を作成するには?」にて後述)
③印刷設定を行う
ラベル屋さんを起動する
④新規作成→検索欄より購入したラベルシートの品番を検索→決定
⑤デザインなしを選択→画像アイコン→ファイルを選択→②の画像を開く→
枠に合わせて挿入された画像のサイズを調整する
⑥日付文字を選択→賞味期限の欄に位置調整とサイズ調整→増減より任意の賞味期限に変更
※挿入した日付は毎回自動的に「今日の日付」+「増減設定した日数」となります
※食品表示ラベル作成の場合のみ
⑦発行したい枚数分ラベルデータをコピーする→印刷へボタンクリック
⑧「印刷する」クリックで印刷 ※事前テストプリント推奨
⑨「保存」クリックでレイアウトデータを任意の保存先へ保存→次回より再印刷からスタート
■再印刷方法
①へアクセスしファイルを開く→レイアウトデータを選択
②自動反映されたシートの内容を確認→印刷へ→印刷する
食品表示の記載内容を作成するには?
記載内容を作成するには食品表示法に適合した表示を行う必要があります。
食品の種類や販売方法によって様々な規定があり、ルールの中にはアレルギー食品の管理や食品表示法に適した表示形式対応・栄養計算等を行う必要があります。
本サイトの他の記事ではそれらの案内もしていますが、対応のための人材の確保、システム導入、原材料登録、食品表示法・栄養学等に関する教育等には多くのコスト・時間が発生し、離職リスク等の問題があります。
努力してゼロから運用するのもいいのですが、スマート&コスパ良い解決方法としてプロに食品表示ラベル作成は外注をオススメします。
弊サービスフードガイドサービスでは食品表示ラベル作成・栄養価計算代行を行っております
フードガイドサービスをオススメするにはワケがあります
・食品表示法だけではなく栄養価計算も行ってくれる
・他サービスと比較し最高水準の価格、品質、利便性
・送信したレシピ・規格書等のデータ内容を永続的に運用・管理してくれる
・必要な時に必要な分だけ利用する事が出来る
・機材を買う必要なくラベル発行まで総合的に行える
・ラベルデザインも込みのラベルが発行される⇒本記事③印刷設定を行うからスタート可能
といった業界内でも唯一の独自的特徴があるためです
食品表示ラベル作成ではアレルギー食品表示・栄養価計算・ラベルプリントもトータルサポートで行っております。お困りの方は代行という選択でスマートに解決される事をお勧めします
本記事の参考
食品表示のハコ
ラベル屋さん
本記事のライター
門畑恵莉
【経歴】
●1987年生まれ●愛知県出身●管理栄養士
●飲食業界10年以上経過●現在フードガイドサービスにて食品表示・栄養価計算を専門に行っています
Twitterでは食品表示法や栄養価成分表示等に関するお役立ち情報発信中
質問箱始めました!
最終更新 2023/6/22
Comments